今朝、所轄警察署に電話してスケジュール調整をお願いしたら、「今日、しばらく後に連絡して行きます」とのこと。
1時間ほど後に電話があって、「今から10分後に行きます」と。
銃砲所持許可関係では、必ず2人以上の警察官で点検することになっているので、今回も2人で来てくださいました。
場所を示して、手提げ金庫の保管状態、出して正面から「鍵付きなのよ」という感じの写真をデジカメで3枚ほど撮って、3分くらいで終了
さてさて、次はどうなることやら・・・
射撃競技 ブログランキングへ
エアーライフル射撃競技を始めました。40歳後半で始め50歳になったオッサンが指導者もない状態でどこまで頑張れるか。エアーライフルを初めて3年後にはスモールボアライフルも追加。「競技」としてやるなら真剣です。 日本ってライフル射撃をやるのって大変なんですよね。とにかく、射撃をするためのいろいろな記録を公開します。笑いながら観察してくださいませ。
![]() |
A5サイズの用紙が入るサイズで、外観はこんな感じ |
![]() |
案外、薄型なので収納もし易い |
![]() |
中身はこんな感じ、やっぱり「金庫」だ |
![]() |
余分なものを取り払えばこんな感じ。 |
![]() |
手提げ金庫を空気銃の弾保管庫に活用している状態 |