2014年9月28日日曜日

目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会にてデビュー戦結果・・・(泣)

目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会とは

昨日ブログで予告したとおり、目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会に行ってきました。

東京都の大会ではありません。
目黒区の大会です。

マイナーです。
だから、初めての試合、入門には持って来いかなと。


ちなみに参加者は

  • エアーピストル 3名
  • ハンドライフル 1名
  • エアーライフル 2名

の合計6名

目黒中央体育館のエアーライフル場は6射座なので、やろうと思えば1射群で終わってしまいます。

いろいろな事情もありで、ピストル系とライフル系に分けて、2射群


時間割など

午前9時受付
9:15~ 1射群目
11:15~ 2射群目

13:00過ぎには終わりました。
あっけない。

2射群目の人は、その時間の前に着けばいいみたい。事前に連絡すればですけど。

私は2射群目だったので、2時間の待ち時間
この間、審判とか運営をやってくださっている射撃協会の役員の方々とお話、雑談。
なにせ競技に対する情報がない私にとって貴重な情報でした。

結果



点数ですが、60射で473点。。。げっ、最低防衛ラインと考えていた平均8点を切っちゃいました。(泣)

練習あるのみじゃ。。。

次回は、10月19日の目黒区ライフル射撃協会の記録会に参戦して、ついでに段級審査も受けます。1級と5級。

聞くところによると、記録会の参加者が少ないようです。
しばらくの間、私は出られるものには全部出るつもりですけど。
参加者1名プラスです(笑)


射撃競技の段級審査について

1級の合格点は490点。まあ、あと5回練習できるので、なんとかなるでしょ。
ちなみに5級の合格点は290点、2級は440点。ここらは達成しています。
それでも、5級は必須なので、5級は受けねばなりません。



射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月27日土曜日

デビュー戦前日の練習

明日のデビュー戦、目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会を控えて練習してきました。


今日の午後の目黒中央体育館のエアーライフル場は、なんと最初から最後まで完全に貸切状態
一人っきりでした(笑)


感想と結果


この前にくらべて、10点が減りました。

とはいえ、4点以下が無くなった。
110発撃って全部黒丸(4点以上)に入れました。

ときどき、崩れたり、チョンボしたりして5点を3発、6点を11発撃ってます。
明日は、このチョンボを無くしたい。

試合の弾数である60発連続を見ると

  • 11発目~70発目の合計 476点
  • 21発目~80発目の合計 483点
  • 31発目~90発目の合計 482点
  • 51発目~110発目の合計 486点


初心者レベルの得点ですが、まあ、まだ仕方がない。

今日の弾数 110発
累計発射数 1327発

一応、なんとかこの程度を撃ちます。
110発位なら、ほとんど疲れず撃ってます。


意識したこと、気づいたこと

課題は、支えの左手の肘をしっかり脇腹に固定すること。

かなり安定してきました。


左手の支えと、右脇をバッドプレートにつけるところがある程度安定してきたので、チークピースの頬付けするのもある程度決まってきた。

頬付けが安定して、リアサイトを覗きこむ位置が安定してくれば、サイトの見出し違いも減るはず・・・。
練習あるのみだな。


次の練習の課題

次の練習というか、次に撃つのは試合なので、

  • 課題としては、「試合というものに慣れる」
  • チョンボをしない。
  • できれば、サイトの見出し違いをなくす。

欲張ってもしかたがないので、こんなところで挑みます。


その他

クルト製のバイザー

クルト性のバイザーを購入しました。
室内競技なのでサンバイザーではないのか(笑)

射撃場の照明の蛍光灯のチラツキが目に入らないようにするためらしいです。
(気になったことないけど・・・)

色は相変わらず赤
赤は、私の勝負の色です・・・モトクロスバイク乗っていた頃から


日本ライフル射撃協会の銃の公認シール

明日の試合では必要ないですが、必要な試合にも参戦する予定なので・・・
ちなみのこのシール代が2500円(税抜き)です。






射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月23日火曜日

9点が増えた・・・エアーライフル練習記

お彼岸の日にもエアーライフルの練習をしてきました。
充実した休日の過ごし方だ


感想と結果

少しずつ、揺れが少ない体勢ができるときが増えてきました。
ぶれた時には、6点以下も撃っちゃってますが、頻度のピークは9点に

一応進化してます(笑)


意識したこと、気づいたこと

この日は、銃を支える左手の肘をしっかり脇腹に付けることを意識しました。

肘を脇腹にグイっと押し当てて、そのままさらに背中方向に左手の肘をずらすようにしてみると、コートのシワというか、なにかにうまく肘が引っかかり、銃がぴたっと止まる。
100発も撃っていると、後半は肘をずらす意識をしなくてもそのままハマるようになりました。


次の練習の課題

次は、支える左手の前腕の角度がまだ身体の前方に傾いているので、これを垂直の近くになるように意識したい。
その為には、上半身ののけぞり分を大きくしなければなりません。

鏡の前に立ってフォームを作ってみると、上半身を後ろにのけ反るこの姿勢、、、妊婦さんのように腹が出ててみっともないぞっ
射撃の時にはコートを着るから目立たないけれどね。

やばっ、ダイエットするか・・・と間食断ちしました。


あと、まだまだやってしまうのがサイトの見越し違い
フロントサイトがリアサイトの円の真ん中になっていないのに撃ってしまう。
これをなんとか改善する方法を見つけなれればっ


デビュー戦

さてさてさて、次の日曜日、9月28日は目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会のエアーライフル部門に参加します。
デビュー戦です。

目標は500点死守・・・ちなみに600点満点

9月27日土曜日が試合前最後の練習です。
また、100発は撃つぞ

(これまでの累計発射数1217発)




射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月20日土曜日

今日も目黒中央体育館でエアライフルを練習してきました

先週末も土日と続けて練習してます。

今日は東京都ライフル射撃協会の秋季大会なのですね。
目黒中央体育館エアーライフル場は空いてました・・・最初の1時間だけ2人、あとは貸し切り状態でした。

目黒中央体育館エアーライフル場にて


で、なかなか、ライフル止まりません・・・
狙っている間に、サイトの中で的の黒点がフラフラ動きます(泣)

この動揺を予測して黒点が中央に来た時に引き金を引く・・・
弾着はバラつきますわねぇ


銃を支える左手の添え方、左肘を脇腹につける方法など、少しずつ変えて試行錯誤
なにせ指導者などありませんからね、我流と見まねです。

ときどき、銃が止まる時があります。
こんなときには、構える動作に入る前から「銃が止まるなふーあ」とわかります。

これで撃つと10点とか9点とか・・・・
これを身体で覚えればよしっ

覚えるためには、「良かった時に喜ぶ」です。

人間の脳というものは、「良かった」と思った直前の動作を強く記憶しようというものらしい。
なので、他のスポーツなどでも、一度できてしまえば、あとは完成していくもの。


ちなみに「一喜一憂」ではありません。
良かったら喜ぶけれど
悪い時は無視するだけです。
悪かったときに、あーだこーだ反省していると、逆にその動作が記憶に残ってとらわれがちになってしまいます。

悪かった時は「これは悪い」「◯◯が悪かった」と具体的に欠点を認識して、後は「無視すること」
良かったことは繰り返し、悪かった時は「今のは悪い」とだけ思って無視をしてさらっと流す。

練習結果

今日は、7点以下が減りました。8点が一番多い。
先週末の練習は、綺麗なレイリー分布です・・・。
1週間での違いは、うーん7点以下とかが減ったかなぁ程度ですが、約1ヶ月前の8/24の7点がピークからは明らかに良くなってますね。

ちなみに今日は2時間半休みなしで111発撃ちました。
先週末で、エアーライフル射撃を初めてから累計で1000発の練習を超えました。(今日までで累計1117発)






射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月11日木曜日

射撃コート代金振込

今日は郵便局から射撃用コート代金を振り込みました。

78000円(送料、消費税込み)

韓国マークスマン製の射撃コート上下

ちなみに息子用です。

これに関税が7800円だったので合計85800円

これは射撃部で大量発注するからディスカウントなのか、このショップはこの価格なのか・・・

ちなみに代理店はマークスマンイルボン

日ラホームページの「ライフル射撃リンク集」にも掲載されている(但し、ホームページはないのかリンク先はない・・・リンク集なのに)ので、由緒あるお店かもしれない。

韓国製射撃用品取扱 マークスマンイルボン


ちなみに請求書が届いた封筒に記載されていた宛名がこれ。

この住所をグーグルマップで検索してみるととんでもない田舎、お店らしいものはない・・・。

近くに茨城県営射撃場がありました。


ちなみにちなみに、私が自分用に購入したマークスマンのコートは税込み込み込みで119000円
同じコートなのだけどね。(色とサイズは違いますが)




射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月7日日曜日

練習記録・・・やっとサイト調整ができる程度に

この週末は土日続けて目黒中央体育館で練習してきました。

社会人は週末しか練習できないので週末練習は貴重です。

今日で射撃コートを使用して5回目の練習
エアーライフル所持をしてから10回目の練習になります。

ちなみにこれまでの発射弾数は累計805発
現役自衛官が年次射撃で1年間に撃つ弾の数より多いぞっ←自慢になりませんね(笑)


土曜日に、やっとサイト(照準器)が調整できるくらいに弾着がグルービングしてきたのでサイトの調整を始めました。
購入時のままのサイトで撃っていたので、左右で10クリック、上下で10クリックほどサイトを調整しました。



日曜日ですが、なんとライフルスタンドを忘れて練習に出かけるという失態

1発ずつテーブルに銃を置いてから装弾しなければならない。
結構疲れました。

てなわけで、痛恨の0点なんて撃ってしまいました(泣)


途中、乱れたりしたので6点も結構撃ってますが、8点9点が多くなりました。
かなり安定してきています。

エアライフル 2014/09/07練習の得点分布

変更点

リアサイト

今日は、リアサイトを2mm前に出し、リアサイトと目の距離を離しました。
こうするとリアサイトの円が小さく見えるので、フロントサイトの中心を合わせやすかった。

スタンス

左手の身体への引きつけをより意識したので、自然に構えると的の右を狙ってしまうので、スタンスを調整した。
的へのラインから、右足を3cm程度後ろにずらしたところで落ち着いた。




射撃競技 ブログランキングへ

的紙を追加購入

先週は、土曜日
今週末は土曜日、日曜日と練習してきました。

なんとかサイトの調整ができる程度に弾着もグルービングして来ました。

的紙買いました

ということで、的紙の消費量は増えています。

銃を購入した時に買った250枚の的紙も、あと練習に2回ほど行けば消費しつくします。

てなわけで、ライフルショップエニスに行って的紙を1000枚買ってきました。

写真の上に見える束が的紙です。
これが10000円札の束ならばさぞ壮観な眺め・・・なのですが、かさばるだけの紙束です。

1束250枚*4で1000枚

250枚で950円+税
1000枚買えば、3200円+税

1000枚だと、少し割引があります。。。

ちなみに4月くらいには、250枚で1000円、1000枚で3000円でした。割引率が下がりました。

エアーライフルの的紙とセーフティーフラッグ

それから、写真の下側がセーフティーフラッグというもの。
試合の時で射撃しないときには、弾が入ってないことがわかるように、弾を込めるところから銃口までフラッグ付きの紐を通しておかねばなりません。
このための紐です。900円。

正直、東急ハンズでビニルパイプを買ってきて、シールプリントラベルでプリントすれば100円の材料費でできてしまいようなもの・・・。
価格差はISSFの運営費となることを祈るっ

乾燥剤式の除湿器を買いました

ついでに、秋葉原に行って、乾燥剤式の除湿器を買いました。
怪しげなもの屋さん、あきばおーで800円
中にはB型シリカゲルが詰まっていて、130グラムの水分を吸収できるそうです。
電気ヒーター内蔵で、吸湿しなくなればコンセントに接続してシリカゲルを乾かせば再生可能という品物。

シリカゲルを使用した除湿器


シリカゲルの方が、塩化カルシウムを使った使い捨ての除湿剤より即効性があるらしいのでガンロッカー内を乾燥させるにはこれがいいかなと思った。
(ただ、思っただけで、使い捨て除湿剤を使っている今のガンロッカー内の湿度を測ったわけではないのだ)

除湿能力というよりも、使い捨て除湿剤の水(水と違います、塩化カリウムの水溶液です)に腐食性があるので、大切な鉄砲と一緒には置きたくないという理由のほうが大きい。

最大の理由は、面白いものを見つけたから買っちゃったなのです。

ちなみに、購入時の重量460g
4時間くらい再生通電して450gになりました。
厳重にパッケージしていましたが10グラムくらいは水分が含んでいたようですね。


何度も再利用できるのが利点ですが、欠点としては、再生に必要な時間(10時間)コンセントに繋げた後、忘れずにコンセントを抜くことが必要なこと。でないと、暖め過ぎでシリカゲルが劣化します。やすい品物なのでセンサーとかタイマーとかでヒーターが自動停止することはありませんから。

ガンロッカーへの適用検討

ガンロッカーの容積はだいたい100リットルです。気温が30度だと、最大で3グラムの水蒸気がガンロッカー内に存在します。湿度が80%だと、2.4グラムの水蒸気が入っているということですね。
 もし、1グラムの水蒸気を吸収してくれれば水蒸気は1.4グラムになり、湿度は45%くらいになリります。

 ただし、ガンロッカーのような気密性のないケースは気温が変化することにより呼吸します。気温が高くなれば、空気は膨張するのでその分ガンロッカーから空気が外に出ていき、気温が下がればロッカー内の空気が収縮するのでその分は外から空気が入ってきます。
 気温が20度から30度で変化すると3~4%の空気が入れ替わります。1回の温度変化で入ってくる水蒸気の量は0.1グラムくらい。呼吸作用は無視できそうです。

 適用検討の結論としては、部屋とかではなく、ガンロッカーという狭い空間なので、あまり大量の水を吸収する必要はないので、この程度の大きさの除湿器でも良さそうです。

使用経過

  • 使用開始2日後、重さは455gになっていました。この2日間で5グラムの水をガンロッカー内の空気から吸ってくれたということになります。ちなみに、ガンロッカー内の湿度71%、外の湿度73%・・・あまり効き目ない。(2014/09/10追記)
  • 使用開始5日後、重さは460gになっていました。だいたい2~3日で5グラムの水分を吸収するという実績。(2014/09/13追記)
  • 使用開始21日後、463g。この2週間ほどで吸収した水分は3グラム。最近、温度も下がり湿度も低いですからね。(2014/09/24追記)
  • 使用開始30日後、465g。この9日ほどで吸収した水分は2グラム。最近、温度も下がり湿度も低いですからね。(2014/10/03追記)
  • 使用開始32日後、465g。この2日で吸収した水分は0グラム。そうなのか、全然吸ってないのか・・・。(2014/10/05追記)
  • 使用開始38日後、466g。この6日で吸収した水分は1グラム。吸湿目安のインジケータの色はまだまだ乾燥のまま。重さ的にもまだ吸湿可能。500グラムになったら再生しようと思うけど、まだまだ先のようだ・・・。(2014/10/11追記)
  • 使用開始42日後、466g。この4日で吸収した水分は0グラム。(2014/10/15追記)


楽天でも同じものを見つけました。参考までに



秋葉原のあきばお~では税込み840円でしたけど。




射撃競技 ブログランキングへ