2014年12月26日金曜日

2014/12/26 本年の撃ち納め

夜に、目黒中央体育館にエアーライフルの練習に行ってきました。

これで今年の練習は終わり
撃ち納めです。

記録を見てみると、6月6日に所持許可が出てから、
練習の回数は51回
これにコンペが
目黒区体育祭、記録会、目黒選手権の3回
で、合計54回撃ちに行きました。

今年の発射数は4228発

これでも、なかなか撃ち方が安定しないのよ、悲しいかな・・・

今年、最後の2発の的
残念ながら9点、9点
ちなみに、10点は真ん中の白い点。直径0.5mm。シャープの芯程度の大きさですね。
みごとに外してます。(泣)


撃ち方が安定しないのは、技量不足、練習不足ですね。
来年はもっとしっかり練習しよう。


3月には、平均9点、60発で540点を撃ちたいというのが、とりあえずの目標。


年末年始は帰省することとか、射撃場がお休みだとかで1週間ほど練習から離れる。
この間はyoutubeでも見て、イメージトレーニングでもしますかねぇ。



射撃競技 ブログランキングへ

2014年11月24日月曜日

銃刀法改正!! エアーライフル射撃の年齢制限引き下げの他には?

銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法)が、衆議院の解散直前に駆け込み可決されましたね。

新聞報道などでは、10歳からエアーライフルの射撃を認めるように改正されたのだとか。

年少射撃資格者の下限年齢を14歳から10歳に引き下げたもの・・・。


エアーライフル射撃の年齢引き下げについて、、、実効少ないのでは?

実際問題、この年令に居る人で、エアーライフルの年少射撃資格者になれる人はどれくらい居るのだろう???

数が少なければ実効は?? と思うけど。


年少射撃資格者になるための日本ライフル射撃協会から推薦してもらうためには、ビームライフル立射で段級審査3段以上(小数点無し600点満点で550点以上、男子の場合)を取る必要がある。

中学校から射撃部があるような恵まれた環境でも、中学2先生で推薦を取れるのがやっとだろうから、14歳以上のままでも変わりない。

下限年齢が10歳に引き下げられて恩恵を受けるとすれば、小学生の頃からビームライフルで頑張っている人だけかな。
(全国で見てどれだけ居るんだ??)

ビームライフルを始めたい人は「ビームライフル 一般公開」で検索

ビームライフルは、標的装置も一体とならないと使えないので、個人が買うのは高価すぎですので、ビームライフルを始めたい人は体育館などで一般公開されているものを利用しましょう。
「ビームライフル 一般公開」などで検索すれば見つかります。
住んでいる近所にあればラッキーですね。


銃刀法改正内容について

まだ、警視庁のホームページでもこの銃刀法改正についてはまだ案内されていませんが、いち早く改正内容を知りたければ、衆議院のホームページで可決した議案を見ることができます。
(ちなみにこの法案は、参議院で先に審議されているのが、衆議院可決の段階で成立しています。)

銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律案
(衆議院のホームページの当該ページへのリンク)

法律改正というものは、改正するところを「・・・」を「***」改めるなどと書かれているだけなので超わかりにくいです。


報道では10歳からエアーライフル射撃が認められるようになったことばかり書かれていますが、これを読むと
  • 年少射撃資格者が10歳から認められるようになった。
    (第九条の十三第一項中「十四歳」を「十歳」に改める。)
  • 年少射撃資格者の上限年齢が18歳から19歳に引き上げられた。
    (第九条の十五第一項第三号中「十八歳」を「十九歳」に改め)
    高校卒業まで年少射撃資格者でいけるように改正されました。
  • 「空気銃の所持の許可を受けようとする者」には、空気銃でも練習射撃が認められるようになった。
    (第九条の九第一項中「猟銃」の下に「又は空気銃」を加え、)
    でも猟銃の練習射撃と同じような手続きが必要なようで、手軽に体験は無理なようです。
  • 猟銃のライフル銃は10年以上継続して猟銃を所持しなければ認められない(*脚注)のですが、東日本大震災に被災して所持許可が失効した場合は、特例として所持期間を被災前後で通算できることが認められました。(附則にて)

などの改正が一緒にされています。
特に、猟銃のライフル銃所持のための期間通算は、もう3年間以上言われていた問題なのですが、やっと改正されましたね。こちらの方が重要な改正だと思うのだけどね。


全然タイトルと関係ないけれど、今日も練習してきました。


今日は110発撃ちました。

7点以下はミスです・・・
すごい大ミスも2発ほどしています(泣)

まだまだいろいろフォームに改良を加えながら撃っていますが、だんだんと安定してきました。
なんとか段級審査は1級をクリアできる程度かな。



脚注

所持許可というのは銃それぞれに対して許可されるので、銃を失えば許可が失効してしまいます。

狩猟用ライフル銃の所持許可を得るためには、散弾銃などの猟銃を継続して10年以上所持していなければならないのですが、途中で銃を失って所持許可が失効すると、最初からこの10年の期間をやり直さなければならないのが原則です。

なので、例えば9年間所持してきたところで、津波で銃を流されて失ってしまった場合には、最初からやり直しで10年間はライフル銃が持てません。

さらにひどい例では、ライフル銃の許可をとっていた場合でも、銃を全部津波で失えば、許可が失効するので「継続して10年」の要件を満たさず、このような被災した猟師さんが猟師を再開しても散弾銃から10年間やり直しになってしまうという問題がありました。





射撃競技 ブログランキングへ

2014年11月7日金曜日

所轄の保安係より、どっかーんと手紙がきた

所轄警察署の保安係から、どっかーんと封筒が届きました

なにが「どっかーん」なのかというと、
宛先(私の住所氏名)は12ポイントの小さな文字

で、裏の差出人が、どーんとデカイ。

インパクト有り有りでした。



ん??

定期検査は4月だと言っていたのにな・・・
何もしていないはずだけど・・・・

結構、中身が分厚いぞ


「保安係」といえば銃砲以外に関わりがない

なんだろうと、開いてみる。

「銃砲所持者の皆様方へ」
という一斉注意喚起の手紙でした。

内容はというと

1つめは、

所持許可申請や更新申請時に必要な精神科医の診断書をカラーコピーを使って偽造したものが発見されたとのこと。
これをやってしまうと、
カラーコピーで偽診断書を作ることが有印私文書偽造罪
これを提出することは偽造有印私文書行使罪
銃刀法違反(虚偽の申請)
になります。
さらに、
新規の許可申請は、当然ですが不許可
更新申請も不許可、更新までの許可も取消処分だそうです。

軽い気持ちで手抜きをしたのでしょうが、文書をコピー機で作るのは結構重罪なのです。

2つめ

銃をガンロッカーに入れずに、ガンケースで保管していたというのもあったそうです。
取消処分だそうです。

3つめ

実包の購入数、消費数を帳簿に記載していないのがあるということ。
これも「許可の取消処分を受けることになります」
だそうです。

どーも文面がいやらしくて、
「発覚しました」・・・これは過去形
「処分を受けることになります」・・・これは未来形
発覚したことについては、「取消処分となりました」というのが正確な事実の表記なのだろうけれど、この手紙の書き方では、「取消処分となりました」ではないから、「取り消し処分にはしていないのか?」とも勘ぐれます。

どーやら、事実のお知らせというよりも、
今後は、このあたりも厳しく対処するからという注意喚起なのだろうなと解釈。

関連ページ




射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月18日土曜日

エアーライフルの圧縮空気タンクの容量

エアーライフルの圧縮空気タンクの容量って謎なので、概算で求めてみました。

メジャーがシリンダーの外周を測ると10.5cm

半径1.67cm

タンクの肉厚は不明だけれど、まあ2mm弱だとして、半径1.5cmとする。

長さが約36cm

あとは、円柱の体積を求める公式に当てはめて、
タンク内容量は、約254mlと求めらる。

だいたい缶コーヒーロング缶タイプと同じ容量。

これに150気圧の空気を入れるので約38リットルの空気が圧縮されて入っていることになります。




射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月17日金曜日

銃砲の「所持」って

銃砲の所持を制限するための法律は、言わずと知れた「銃砲刀剣類所持等取締法」。
いわゆる銃刀法というやつです。

「所持」ってなんなの?

で、ここでいう「所持」とはなんなんのでしょうか?

銃刀法には定義されていないのですよね。

民法上にある「所有」とか「占有」とも違います。

所持を、「所有し、自己の支配下におくこと」と説明してしまうと、

銃を一時的も持たせてもらった場合は、
自己の支配下においたことにはなりますが、一時的持つだけで所有権を得ることなど考えないのが普通なので「所有し」の要件を満たさないので、所持にはならないことになってしまいます。

実際には、「ちょっと持たせてもらう」ことも、しっかり不法所持罪となります。

なので、所持は「所有し、自己の支配下におくこと」とは説明できません。


所持の定義


「所持」の上手な定義を求めてネットを探していたら、

猟銃等の運送に伴う盗難・紛失事案の帽子に関する指導の徹底について(通達)(警察庁丁安発第257号 平成元年12月5日)」という文書が見つかりました。

ネット上では、「インターネット等を利用して猟銃等の通信販売を行う事業者等に対する指導の強化について(通達)(警察庁丁生環発第97号 平成20年3月27日)」(原議保存期間10年)の添付文書として公開されていました*1。

この中で所持について

「猟銃等を社会通念上支配の意志をもって、事実上自己の支配し得べき状態においた場合、不法所持の問題がでてくる」

と上手に説明されています。

この言葉を使えば、所持とは、「社会通念上支配の意志をもって、事実上自己の支配し得べき状態におくこと」と定義できるでしょう。
「所持」と「所有」は無関係ですね。

所持は広い概念

所有していなくても、所持は成り立ちます。
他人ものものを預かるだけでも所持になります。

携帯することも所持、手に取ることももちろん所持です。

言わずもがな、銃刀法3条に規定されている場合を除いては、銃砲を所持することは禁止されています。

運送業者は、航空会社は、運搬するときに所持できるのか?

ところで、運送業者に銃砲を運んでもらうことはできます。
このとき、運送業者は所持しています。

飛行機に乗る時、船に乗るときには預けなければなりません。
航空会社、船会社が所持することになります。

銃刀法3条には、運送業者のことは書いていません。

運搬については、所持許可がある者でさえ、正当な理由がある場合しか運搬しては行けないことになっています。(銃刀法10条1項)
ますます、運送業者が運んでよいのか謎になります。

これについては、
委託者(運搬を依頼する方)の保管義務(銃刀法10条の4第1項)違反については、同条第2項を準用して正当な理由がある場合と認められるので適法。(先ほどの通達作成時とは法改正により保管義務の条文番号が違っている)
受託者(運送業者)は、運送事業者等の正当な運送業務の範囲内で行う銃砲の運送行為に限り、刑法35条の正当業務行為として違法性が阻却されることになるので適法。
なのだそうです。

「正当な理由」とか「正当業務」などの一般条項を持ち出さずに、銃刀法にちゃんと規定すればいいのにと思ってしまった。

脚注

  1. 平成元年作成の文書が平成20年作成の文書の添付ファイルとされているということは、平成元年作成の文書の保存期間は20年はあったのか、長っ。ちゃんと文書管理されてたのかしらんっ、なんて思ったら業界人ですな。
  2. 蛇足ながら、自衛官が銃砲を所持していいのも銃刀法3条1項1号が適用されるためです。自衛隊法で銃刀法の適用が除外されているのは28条の記録票の作成の部分のみですから。




射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月15日水曜日

ホログラム式照準具(ホロサイト)見てきました

東京ビッグサイトにて、テロ対策特殊装備展なるものを観てきました。

鉄条網から無人機までいろいろありました。
まあ、これらは置いといてと、

銃関係では、ホログラム式照準具(ホロサイト)が展示されていました。

どんなものかという、

こんな感じのもの。
会場は撮影禁止だから、カタログの一部分の写真です。

写真ではどんなものかイメージ付かないのでyoutube先生に聞いてみます。
これがイメージつかみやすいかな(他人がyoutubeにアップしていたものを紹介です)




サイトを覗きこむ目の位置がズレても、照準点を示すホログラムのドットが目の位置に合わせて移動するので、いい加減に覗きこんでも、ドットの位置に弾が飛んで行くというもの。

ピープサイトで見出し違いをやってしまいがちの私には羨ましい限りの品物です。
(もっとも、普通にライフルスコープでも、見出し違いはなくなると思いますが・・・)

とはいえ、ライフル射撃競技では使えないので、うーん凄いね。というだけかな・・・。

ところで、検索して見つけて紹介した上の動画のコメントには「Amazonで買った」などの書き込みが・・・

検索してみるとわんさか見つかる。

ちなみに、楽天でもある・・・


えっ、こんな値段なの・・・。




射撃競技 ブログランキングへ

競技用の空気銃を射撃できる年齢を「14歳以上」から「10歳以上」に引き下げ

法改正の内容

読売新聞の記事
「競技用空気銃10歳から…選手育成狙い法改正へ」(2014/10/14付)
によると

政府は14日、競技用の空気銃を射撃できる年齢を「14歳以上」から「10歳以上」に引き下げることを柱とした銃刀法改正案を閣議決定した。

そうです。

10歳から14歳までの間で、年少射撃資格者の推薦を日本ライフル射撃協会から得られる人が沢山いるなら、この改正が功を奏すると思いますが、そんなにたくさんいるのだろうか、そんな人が??

選手強化のためにはまず普及させるべきでは?

2020年東京五輪・パラリンピックに向けた選手強化のため、幼少期から練習ができる環境が必要だとする
というのが改正の理由。これには同意なのですが、選手強化のためならば年齢引き下げよりも、まず普及させて競技人口を増やして、そこから強い者が選抜される方が良いように思います。

レンタル銃射撃を認めるとか

指定の射撃場で、資格のある監督者が付き添っている場合、所持許可が無い人でも射撃ができるようにする(要するに「レンタル銃の射撃」)ことを認めるとかすればいいのにと思う。
今の制度では、所持許可が出るまで一切銃に触れてはいけないので、「試してみて買う」ということができません。
銃砲店に行っても、「持ってみる」ことすらなく、どの銃を買うかを決めなければならない。
何十万円もする買い物を、触れもせず買うなんて、よっぽど根性を入れた人でないとできません。
これでは「やってみて、好きなったから本格的に始める」ということが全く不可能です。
これでは普及するはずがありません。

射撃場に備え付けの銃を、監督者が付いてその場で撃たせるとかの条件をつければ危険はないと思います。
公的な身分を証明できるものを携帯して受け付けることも条件に加えるて、正体不明な人には撃たせないとかで安全を強化することはできます。
せめて所持許可講習修了者くらいには、認めてもいいんじゃないかなと思うけど。


射撃場で指導のための一時所持を認めるべき

さらに、銃砲の所持許可制度は、一銃一許可制となっています。
所持許可は「その銃を、その人が所持する*1」ことが許可されるのです。
なので、私のバウ800君(空気銃の名前)は、私だけが所持できる。
射撃場で自分の銃の所持許可がある人でも、他人の銃は触ることはできません*2。
ということで、「ちょっと、こう構えたほうがいいよ」と教えるために手に取ることもできず*3、銃の調子が悪い時に詳しい人が修理の手助けをすることもできません*4。
これでは初心者には厳しすぎるのです。。。

そんな過酷さを受け入れることができる人でないと、始めるのは厳しい・・・。「普及」は難しいのだろうなと思います。。。
もっとも、この国の人々の大多数の意志としては、銃を広く普及させることは望んでいないのでしょうから、それでも良いのかもしれません。

まあ、そんなことは判っていて射撃を始めるのだから厳しさは受け入れなければならないのでしょうが、詳しい人が詳しくない人に教えることは、銃器を正しく安全に使用するため有効なので、認められるべきかと思います。

注釈

  1. 所持とは、簡単にいえば、その人の支配下に置くことを広く指します。銃を手にとって持てば、持った人の支配下にあるので所持したことになります。
    所持の概念を突き詰めれば結構難しく、鍵を掛けたケースに入れて他人に預けた場合を考えると、飛行機の預かり荷物に預けるのは適法ですが、知人に預けて運んでもらうのは不適法です。鍵が開けられないから支配は鍵を持っている人だけという理屈では整理しきれません。理屈や理論では整理できないので、「事例」で理解していくしかありません。
  2. 射撃場で、他人の銃を手に取れば、即不法所持になります。
  3. 銃を手に取ることはできませんが、構え方の指導などで身体に触れて正すことはできます。銃に降れさえしなければOKだから。
  4. 銃に触れない程度に限りなく近くから「このネジを回して」なんて指をさすところが限界かな。




射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月12日日曜日

やっぱ老眼が厳しくなってきた。エアライフルの練習

寝過ごしたっ


今日は、午前の部で練習するぞ

と、わけのわからん張り切りっ

でも、目覚めたのが午前8時17分っっ

あちゃ~、寝過ごした

マッハで朝ごはんを用意して食べて、荷物を準備して出発

持ち物をリスト化していたので、以前より準備時間が短くなったものの、銃とかは運ぶ直前にガンロッカーの鍵を開けて準備しなければならないので、それなりに時間が掛かります。

出発は午前9時10分過ぎ、目黒中央体育館に到着したのが9時半という無様さ

いそいそと準備して撃ち始められたのが午前10時で、午前の部は11時半までに片付けまで完了しなければならないので、実質1時間10分しか射てなかった。

明日は寝過ごさないように・・・、そもそも今日夜更かししないようにすることが反省材料だ


てなわけで、今日は37発しか撃ってません。
これまでの累計で1843発


目がかすむ

昨日は銃のハンドレストの位置を調整したりしたので、今日はなんとなく安定・・・・

っと、的がぼやけて見えません・・・

つっ、辛いっ

10m先がボケるものな・・・ついでりフロントサイトも・・・

ろ、老眼かっ、、、さっき起きたばかりなのに、もう疲れ目かっ、


練習の結果

何となく見える黒点を、少しぼやけたフロントサイトの中心に入れるようにして、とにかく撃つ、撃つ

今日は、揺れたらとにかく止めて、構え直すを徹底
目が霞んで狙いにくいこともあり、やり直しばかりであまり射てなかったけれど、とんでもない失点は減った。


6点を2発撃ってますが、平均で8.1点


普通のメガネで狙えるか確認

帰宅後、乱視矯正用に作った普通のメガネ(射撃用ではなく)を掛けて、狙うことができるか、銃を構えて確かめた。
いちおうこのメガネでも使えそうなので、明日はこれで練習してみよう。




射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月11日土曜日

射撃場に行くときの持ち物リストと装備の重量

今日もまたまた、エアーライフルの練習をしてきました。

毎回、毎回準備が大変なので、持ち物をリスト化しました。

エアーライフル射撃練習のときの持ち物リスト

ライフル銃
銃ケース
工具一式
セーフティーフラッグ
マッチボックス
弾(予備弾)
スタンド
的紙
的紙ケース 
射撃用グローブ
インナーグローブ
バイザー
射撃用コート
射撃用ズボン
耳栓
射撃用シューズ(まだ買ってない)
長袖シャツ
ジャージのズボン
上履き

所持許可証
射手手帳
ボールペン 2本
メモ帳
財布と現金
定期券
テッシュ
ハンカチ
エタノール(小分けのスプレー容器で)
飲み物
目薬

結構な物量です・・・。


装備の重さなど

ちなみに、銃と銃ケースの重さが6.25kg(銃の重さがカタログ値4.7kg)





これ以外の装具一式で8.21kg



テント泊の登山より荷物は重いなっ

この銃を背負い、荷物を自転車の荷台に縛り付け、
片道20分掛けて射場に向かいます。

ちなみにちなみに、射撃コートはこれだけで重さが2.39kgあります。



決して防弾用の装甲板が内蔵されているわけではありません。撃ちあうわけではないですから。
でも、この重さは本物の防弾チョッキ2kgより重いな。



射撃競技 ブログランキングへ

2014年10月5日日曜日

目黒中央体育館、一般公開プログラム中止のお知らせ張り紙 2015年10月、11月分

目黒中央体育館、一般公開プログラム中止のお知らせ張り紙 2015年10月、11月分

10月は19日日曜日にエアーライフル場は一般では使えません。
 目黒区ライフル射撃協会の記録会などのため

11月2日日曜日もエアーライフル場の一般公開がないようです。
 理由はわかりませんが。



2014年10月4日撮影



射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月28日日曜日

目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会にてデビュー戦結果・・・(泣)

目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会とは

昨日ブログで予告したとおり、目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会に行ってきました。

東京都の大会ではありません。
目黒区の大会です。

マイナーです。
だから、初めての試合、入門には持って来いかなと。


ちなみに参加者は

  • エアーピストル 3名
  • ハンドライフル 1名
  • エアーライフル 2名

の合計6名

目黒中央体育館のエアーライフル場は6射座なので、やろうと思えば1射群で終わってしまいます。

いろいろな事情もありで、ピストル系とライフル系に分けて、2射群


時間割など

午前9時受付
9:15~ 1射群目
11:15~ 2射群目

13:00過ぎには終わりました。
あっけない。

2射群目の人は、その時間の前に着けばいいみたい。事前に連絡すればですけど。

私は2射群目だったので、2時間の待ち時間
この間、審判とか運営をやってくださっている射撃協会の役員の方々とお話、雑談。
なにせ競技に対する情報がない私にとって貴重な情報でした。

結果



点数ですが、60射で473点。。。げっ、最低防衛ラインと考えていた平均8点を切っちゃいました。(泣)

練習あるのみじゃ。。。

次回は、10月19日の目黒区ライフル射撃協会の記録会に参戦して、ついでに段級審査も受けます。1級と5級。

聞くところによると、記録会の参加者が少ないようです。
しばらくの間、私は出られるものには全部出るつもりですけど。
参加者1名プラスです(笑)


射撃競技の段級審査について

1級の合格点は490点。まあ、あと5回練習できるので、なんとかなるでしょ。
ちなみに5級の合格点は290点、2級は440点。ここらは達成しています。
それでも、5級は必須なので、5級は受けねばなりません。



射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月27日土曜日

デビュー戦前日の練習

明日のデビュー戦、目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会を控えて練習してきました。


今日の午後の目黒中央体育館のエアーライフル場は、なんと最初から最後まで完全に貸切状態
一人っきりでした(笑)


感想と結果


この前にくらべて、10点が減りました。

とはいえ、4点以下が無くなった。
110発撃って全部黒丸(4点以上)に入れました。

ときどき、崩れたり、チョンボしたりして5点を3発、6点を11発撃ってます。
明日は、このチョンボを無くしたい。

試合の弾数である60発連続を見ると

  • 11発目~70発目の合計 476点
  • 21発目~80発目の合計 483点
  • 31発目~90発目の合計 482点
  • 51発目~110発目の合計 486点


初心者レベルの得点ですが、まあ、まだ仕方がない。

今日の弾数 110発
累計発射数 1327発

一応、なんとかこの程度を撃ちます。
110発位なら、ほとんど疲れず撃ってます。


意識したこと、気づいたこと

課題は、支えの左手の肘をしっかり脇腹に固定すること。

かなり安定してきました。


左手の支えと、右脇をバッドプレートにつけるところがある程度安定してきたので、チークピースの頬付けするのもある程度決まってきた。

頬付けが安定して、リアサイトを覗きこむ位置が安定してくれば、サイトの見出し違いも減るはず・・・。
練習あるのみだな。


次の練習の課題

次の練習というか、次に撃つのは試合なので、

  • 課題としては、「試合というものに慣れる」
  • チョンボをしない。
  • できれば、サイトの見出し違いをなくす。

欲張ってもしかたがないので、こんなところで挑みます。


その他

クルト製のバイザー

クルト性のバイザーを購入しました。
室内競技なのでサンバイザーではないのか(笑)

射撃場の照明の蛍光灯のチラツキが目に入らないようにするためらしいです。
(気になったことないけど・・・)

色は相変わらず赤
赤は、私の勝負の色です・・・モトクロスバイク乗っていた頃から


日本ライフル射撃協会の銃の公認シール

明日の試合では必要ないですが、必要な試合にも参戦する予定なので・・・
ちなみのこのシール代が2500円(税抜き)です。






射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月23日火曜日

9点が増えた・・・エアーライフル練習記

お彼岸の日にもエアーライフルの練習をしてきました。
充実した休日の過ごし方だ


感想と結果

少しずつ、揺れが少ない体勢ができるときが増えてきました。
ぶれた時には、6点以下も撃っちゃってますが、頻度のピークは9点に

一応進化してます(笑)


意識したこと、気づいたこと

この日は、銃を支える左手の肘をしっかり脇腹に付けることを意識しました。

肘を脇腹にグイっと押し当てて、そのままさらに背中方向に左手の肘をずらすようにしてみると、コートのシワというか、なにかにうまく肘が引っかかり、銃がぴたっと止まる。
100発も撃っていると、後半は肘をずらす意識をしなくてもそのままハマるようになりました。


次の練習の課題

次は、支える左手の前腕の角度がまだ身体の前方に傾いているので、これを垂直の近くになるように意識したい。
その為には、上半身ののけぞり分を大きくしなければなりません。

鏡の前に立ってフォームを作ってみると、上半身を後ろにのけ反るこの姿勢、、、妊婦さんのように腹が出ててみっともないぞっ
射撃の時にはコートを着るから目立たないけれどね。

やばっ、ダイエットするか・・・と間食断ちしました。


あと、まだまだやってしまうのがサイトの見越し違い
フロントサイトがリアサイトの円の真ん中になっていないのに撃ってしまう。
これをなんとか改善する方法を見つけなれればっ


デビュー戦

さてさてさて、次の日曜日、9月28日は目黒区体育祭秋季ライフル射撃大会のエアーライフル部門に参加します。
デビュー戦です。

目標は500点死守・・・ちなみに600点満点

9月27日土曜日が試合前最後の練習です。
また、100発は撃つぞ

(これまでの累計発射数1217発)




射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月20日土曜日

今日も目黒中央体育館でエアライフルを練習してきました

先週末も土日と続けて練習してます。

今日は東京都ライフル射撃協会の秋季大会なのですね。
目黒中央体育館エアーライフル場は空いてました・・・最初の1時間だけ2人、あとは貸し切り状態でした。

目黒中央体育館エアーライフル場にて


で、なかなか、ライフル止まりません・・・
狙っている間に、サイトの中で的の黒点がフラフラ動きます(泣)

この動揺を予測して黒点が中央に来た時に引き金を引く・・・
弾着はバラつきますわねぇ


銃を支える左手の添え方、左肘を脇腹につける方法など、少しずつ変えて試行錯誤
なにせ指導者などありませんからね、我流と見まねです。

ときどき、銃が止まる時があります。
こんなときには、構える動作に入る前から「銃が止まるなふーあ」とわかります。

これで撃つと10点とか9点とか・・・・
これを身体で覚えればよしっ

覚えるためには、「良かった時に喜ぶ」です。

人間の脳というものは、「良かった」と思った直前の動作を強く記憶しようというものらしい。
なので、他のスポーツなどでも、一度できてしまえば、あとは完成していくもの。


ちなみに「一喜一憂」ではありません。
良かったら喜ぶけれど
悪い時は無視するだけです。
悪かったときに、あーだこーだ反省していると、逆にその動作が記憶に残ってとらわれがちになってしまいます。

悪かった時は「これは悪い」「◯◯が悪かった」と具体的に欠点を認識して、後は「無視すること」
良かったことは繰り返し、悪かった時は「今のは悪い」とだけ思って無視をしてさらっと流す。

練習結果

今日は、7点以下が減りました。8点が一番多い。
先週末の練習は、綺麗なレイリー分布です・・・。
1週間での違いは、うーん7点以下とかが減ったかなぁ程度ですが、約1ヶ月前の8/24の7点がピークからは明らかに良くなってますね。

ちなみに今日は2時間半休みなしで111発撃ちました。
先週末で、エアーライフル射撃を初めてから累計で1000発の練習を超えました。(今日までで累計1117発)






射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月11日木曜日

射撃コート代金振込

今日は郵便局から射撃用コート代金を振り込みました。

78000円(送料、消費税込み)

韓国マークスマン製の射撃コート上下

ちなみに息子用です。

これに関税が7800円だったので合計85800円

これは射撃部で大量発注するからディスカウントなのか、このショップはこの価格なのか・・・

ちなみに代理店はマークスマンイルボン

日ラホームページの「ライフル射撃リンク集」にも掲載されている(但し、ホームページはないのかリンク先はない・・・リンク集なのに)ので、由緒あるお店かもしれない。

韓国製射撃用品取扱 マークスマンイルボン


ちなみに請求書が届いた封筒に記載されていた宛名がこれ。

この住所をグーグルマップで検索してみるととんでもない田舎、お店らしいものはない・・・。

近くに茨城県営射撃場がありました。


ちなみにちなみに、私が自分用に購入したマークスマンのコートは税込み込み込みで119000円
同じコートなのだけどね。(色とサイズは違いますが)




射撃競技 ブログランキングへ

2014年9月7日日曜日

練習記録・・・やっとサイト調整ができる程度に

この週末は土日続けて目黒中央体育館で練習してきました。

社会人は週末しか練習できないので週末練習は貴重です。

今日で射撃コートを使用して5回目の練習
エアーライフル所持をしてから10回目の練習になります。

ちなみにこれまでの発射弾数は累計805発
現役自衛官が年次射撃で1年間に撃つ弾の数より多いぞっ←自慢になりませんね(笑)


土曜日に、やっとサイト(照準器)が調整できるくらいに弾着がグルービングしてきたのでサイトの調整を始めました。
購入時のままのサイトで撃っていたので、左右で10クリック、上下で10クリックほどサイトを調整しました。



日曜日ですが、なんとライフルスタンドを忘れて練習に出かけるという失態

1発ずつテーブルに銃を置いてから装弾しなければならない。
結構疲れました。

てなわけで、痛恨の0点なんて撃ってしまいました(泣)


途中、乱れたりしたので6点も結構撃ってますが、8点9点が多くなりました。
かなり安定してきています。

エアライフル 2014/09/07練習の得点分布

変更点

リアサイト

今日は、リアサイトを2mm前に出し、リアサイトと目の距離を離しました。
こうするとリアサイトの円が小さく見えるので、フロントサイトの中心を合わせやすかった。

スタンス

左手の身体への引きつけをより意識したので、自然に構えると的の右を狙ってしまうので、スタンスを調整した。
的へのラインから、右足を3cm程度後ろにずらしたところで落ち着いた。




射撃競技 ブログランキングへ

的紙を追加購入

先週は、土曜日
今週末は土曜日、日曜日と練習してきました。

なんとかサイトの調整ができる程度に弾着もグルービングして来ました。

的紙買いました

ということで、的紙の消費量は増えています。

銃を購入した時に買った250枚の的紙も、あと練習に2回ほど行けば消費しつくします。

てなわけで、ライフルショップエニスに行って的紙を1000枚買ってきました。

写真の上に見える束が的紙です。
これが10000円札の束ならばさぞ壮観な眺め・・・なのですが、かさばるだけの紙束です。

1束250枚*4で1000枚

250枚で950円+税
1000枚買えば、3200円+税

1000枚だと、少し割引があります。。。

ちなみに4月くらいには、250枚で1000円、1000枚で3000円でした。割引率が下がりました。

エアーライフルの的紙とセーフティーフラッグ

それから、写真の下側がセーフティーフラッグというもの。
試合の時で射撃しないときには、弾が入ってないことがわかるように、弾を込めるところから銃口までフラッグ付きの紐を通しておかねばなりません。
このための紐です。900円。

正直、東急ハンズでビニルパイプを買ってきて、シールプリントラベルでプリントすれば100円の材料費でできてしまいようなもの・・・。
価格差はISSFの運営費となることを祈るっ

乾燥剤式の除湿器を買いました

ついでに、秋葉原に行って、乾燥剤式の除湿器を買いました。
怪しげなもの屋さん、あきばおーで800円
中にはB型シリカゲルが詰まっていて、130グラムの水分を吸収できるそうです。
電気ヒーター内蔵で、吸湿しなくなればコンセントに接続してシリカゲルを乾かせば再生可能という品物。

シリカゲルを使用した除湿器


シリカゲルの方が、塩化カルシウムを使った使い捨ての除湿剤より即効性があるらしいのでガンロッカー内を乾燥させるにはこれがいいかなと思った。
(ただ、思っただけで、使い捨て除湿剤を使っている今のガンロッカー内の湿度を測ったわけではないのだ)

除湿能力というよりも、使い捨て除湿剤の水(水と違います、塩化カリウムの水溶液です)に腐食性があるので、大切な鉄砲と一緒には置きたくないという理由のほうが大きい。

最大の理由は、面白いものを見つけたから買っちゃったなのです。

ちなみに、購入時の重量460g
4時間くらい再生通電して450gになりました。
厳重にパッケージしていましたが10グラムくらいは水分が含んでいたようですね。


何度も再利用できるのが利点ですが、欠点としては、再生に必要な時間(10時間)コンセントに繋げた後、忘れずにコンセントを抜くことが必要なこと。でないと、暖め過ぎでシリカゲルが劣化します。やすい品物なのでセンサーとかタイマーとかでヒーターが自動停止することはありませんから。

ガンロッカーへの適用検討

ガンロッカーの容積はだいたい100リットルです。気温が30度だと、最大で3グラムの水蒸気がガンロッカー内に存在します。湿度が80%だと、2.4グラムの水蒸気が入っているということですね。
 もし、1グラムの水蒸気を吸収してくれれば水蒸気は1.4グラムになり、湿度は45%くらいになリります。

 ただし、ガンロッカーのような気密性のないケースは気温が変化することにより呼吸します。気温が高くなれば、空気は膨張するのでその分ガンロッカーから空気が外に出ていき、気温が下がればロッカー内の空気が収縮するのでその分は外から空気が入ってきます。
 気温が20度から30度で変化すると3~4%の空気が入れ替わります。1回の温度変化で入ってくる水蒸気の量は0.1グラムくらい。呼吸作用は無視できそうです。

 適用検討の結論としては、部屋とかではなく、ガンロッカーという狭い空間なので、あまり大量の水を吸収する必要はないので、この程度の大きさの除湿器でも良さそうです。

使用経過

  • 使用開始2日後、重さは455gになっていました。この2日間で5グラムの水をガンロッカー内の空気から吸ってくれたということになります。ちなみに、ガンロッカー内の湿度71%、外の湿度73%・・・あまり効き目ない。(2014/09/10追記)
  • 使用開始5日後、重さは460gになっていました。だいたい2~3日で5グラムの水分を吸収するという実績。(2014/09/13追記)
  • 使用開始21日後、463g。この2週間ほどで吸収した水分は3グラム。最近、温度も下がり湿度も低いですからね。(2014/09/24追記)
  • 使用開始30日後、465g。この9日ほどで吸収した水分は2グラム。最近、温度も下がり湿度も低いですからね。(2014/10/03追記)
  • 使用開始32日後、465g。この2日で吸収した水分は0グラム。そうなのか、全然吸ってないのか・・・。(2014/10/05追記)
  • 使用開始38日後、466g。この6日で吸収した水分は1グラム。吸湿目安のインジケータの色はまだまだ乾燥のまま。重さ的にもまだ吸湿可能。500グラムになったら再生しようと思うけど、まだまだ先のようだ・・・。(2014/10/11追記)
  • 使用開始42日後、466g。この4日で吸収した水分は0グラム。(2014/10/15追記)


楽天でも同じものを見つけました。参考までに



秋葉原のあきばお~では税込み840円でしたけど。




射撃競技 ブログランキングへ

2014年8月24日日曜日

練習記録・・・射撃用コートを使用して2日連続の2日目

今日は、目黒中央体育館に午後の部で練習に行きました。

エアーライフルの人が居た


練習中は、黙々と撃つものなのと、途中で帰っちゃったので、特に会話はないけど・・・。

でも、同じエアーライフルの人がいると参考になりますね。


会話がないと言えば


アーチェリーなら、3本とか6本撃って、矢取り(的に矢を回収に行くこと)ということをするので、撃っている時は黙々と撃ちますが、一斉に的に向かって矢取りに歩いて行く時はぺちゃくちゃしゃべる。

でも、エアーライフル射撃では、矢取りはありません。
ボタンを押せば的紙が手元に戻ってきます。

各自、黙々と撃ち続けます(笑)

射場の練習時間終了時に同時に片付ける時とかに言葉を交わすくらいだな。


寡黙なスポーツじゃ。。。。とっても好きだわ


練習結果

で、射撃用コートを使用して2日連続の2日目
まだまだセッティング、撃ち方の試行錯誤中

結果はこんな感じ



0点とか、1点とか、2点がないです。
3点の2発は最初のうちだけ。
前日よりはマシですね。(汗)(笑)

注意したこと

銃を支える左手首を伸ばした状態に意図的にすること、そして慣れる

当面の目標

安定した撃ち方をとにかく見つける
とにかく、トリガーを引く右手の力が抜けるリラックス状態を探す

気づいたこと

銃のロール方向の傾きは、左手の支え方で変わるから、調度よい形をみつければよいかな



射撃競技 ブログランキングへ

2014年8月23日土曜日

初めての射撃用ジャケットの使用

射撃用ジャケットを受け取り


今日、ライフルショップエニス(銃砲店)にて、マークスマン製の射撃用ジャケットを受け取りました。

早速、目黒中央体育館のエアーライフル射撃場の夜の部で使用して練習してみました。

もう、当たらないのを装具のせいにはできません。
当てなきゃ

ファーストインプレッション

ジャケットを着れば当たるはず・・・・

と思いましたが、当るどころが、まず、射てない・・・・し

射てないどころか、弾込められないし・・・

その前に、「着ること自体ができるのか」と悪戦苦闘しないといけないし・・・


射撃用ジャケットとは・・・

写真のように、上部で分厚いキャンバス製の生地と、革を使った頑丈なジャケットとズボンです。
試しにファスナーを閉じで立ててみると、ズボンが自立してます。。。

右から、射撃用ズボン、ジャケット、ガンケース


ジャケットもボタンを閉じれば自立します。。。(汗)

まあ、布製の鎧みたいなものだね。

これで身体のブレとか動きを抑えて、精密な射撃を可能とする、ライフル射撃競技の必須装具です。

身体の動きを抑えるものなので、これを着れば、座ることすらできません。
座るためには、ジャケットのボタンを全て開いて、ズボンの腰部分のマジックテープを全開にして、ズボン後ろ下部のファイナーを開けるということをしないといけません。

もちろん、落としたものを拾うために前かがみになることもできません。



伸縮のない素材で身体に合わせて作るためフルオーダー。半端無く高いです。
フルオーダーなので、好きな色の赤白でまとめ・・・めでたいでしょ。
黒の部分を紺にするんだったと少々後悔

これを作ってしまったら、絶対に太れないぞ・・・・


当てるどころか・・・・

とにかく動きを制限するジャケットとズボンを着ています。

これまでどおり、スタンドを立て、銃を組み立てて準備して、最後にジャケットなどを着て、いざ撃つぞっ
と弾ケースに手をのばそうとすると、「あれっ」弾まで手が届かない。
「いったい、どうやって弾を込めればいいんだ?」
スタンドの高さを変え、位置を変え、弾ケースの位置を変え、試行錯誤して、やっと弾込めができるポイントを発見(汗)

いざっ射撃っ
「んっ」変わらん
コート着る前とあまり変わらない印象・・・泣きたい
初めて射撃用コートを使用して撃った時の的紙、一応黒点には乗ったけど(泣)


いろいろセッティング変更

身に付けるものが変わったので、構えた時に銃に触れるものの厚みも変わる、構えた位置も変わる、などなどで、いろいろ銃のセッティング変えてみる。

どーも、引き金を引く右手に力が入っているので、理由を考える。
構えた時に銃が身体とは反対側に傾き気味で、これを顔のほうに方向け治すために力を入れている。

銃のバットレスとなどの角度を変えたが、あまり効果なし。

で、銃を支える左手の添え方を変えてみる。
手首をまっずくにして、銃を乗せる位置を変更。

銃の傾きとバランスを考えながら左手の拳の上に乗せる位置を検討
これで右手をリラックスしても銃を構えられる。


少しずつ慣れ

どんなにぎこちない動きでも、50回もやればだんだんと慣れてきた。

セッティングもやってたこともあり、少しずつ弾着がグルーピングし始める。

サイト(照準器)も少し調整・・・一気にやると収集がつかなくなるので少しずつ・・・
と言っても、12クリックとか回したけど。

最後はこんな感じ。
目が疲れてきて、トリガーチョンボの1発は4点ギリギリを撃ってますが、あと4発はかなりまとまった位置に弾着しました。
もう少し調整の余地はありますね。
練習の必要性は、もっともっとありますけど(汗)(笑)

今日の練習最後の的紙、なんとなく弾着まとまった

得点分布
今回、初めてコート使用した練習の得点分布です。
調整前後全てを含んでいるのでこんな感じ





前回、コート無しでの練習にくらべると、やはりというか当然、マシになってます。
0点がなくなったし、1点、2点は劇的に減りました。その分、7点、8点が上がったという感じですね。





射撃競技 ブログランキングへ

2014年8月17日日曜日

久々に撃ってきました・・・エアーライフル

練習してきました。

今日は久々に目黒区中央体育館エアーライフル場で撃ってきました。

午後、到着したのが2時頃
6射座のうち、5射座が埋まってました。エアーライフル場大盛況です。


とりあえず、1射座空いていればオッケーなので、いそいそと練習を始めると・・・。


昨日買ったものを初使用

そういえば、昨日、ライフルショップエニスに行ってきまして、マッチボックスなるものと、テクロのライフルスタンドを買ったので、早速使用っと。

ライフルスタンドでエニスに在庫が有ったのが、テクロ製のものと、ゲーマン製のもの。
テクロ製はカメラの三脚の足のような伸縮タイプ、ゲーマン製のは組み立てタイプです。
価格に12000円ほど開きがありますが、やっぱり準備と片付けは楽のほうがよい。ということと、色が赤と白だったので高いけどテクロ製に・・・。
ちなみにお値段は3万円ほどします。
結構、頑丈な作り・・・。「こんなに頑丈なもの必要か?」とも思いましたが、給弾の時にライフル銃の重さを託すのだからこれくらい丈夫じゃないと怖いね。
これでも、使っているとグラグラしますからね。

使用法は見て盗む

そして、そもそもスタンドの使用が初めてなので、どこに立てるかさえも試行錯誤。

幸い、今日はエアーライフルを撃っている人が、他に3人もいらっしゃったので

  • どのあたりに立てているか
  • どの程度の高さにしているのか
  • 弾台はどの位置?
  • どうやって、手を伸ばして弾を取って給弾しているだ

とか、見て盗む(笑)

なにせ、古い世代の人間なので「仕事は見て盗め」とか言われて育ってきたので(笑)

今日のテーマ

スタンドを使って、射撃まで一連の動作になれてスムーズに撃てるようになること。

最初は、どこからどうやって弾ケースに手を伸ばし、弾倉に弾を入れてなんて、わからない。初めてのものにはスムーズに身体は動いてくれないものです。

弾込め中に、右手の小指がトリガーに当たって引いちゃいし・・・。
薬室が開いてたから良かったけど・・・反省

装弾して薬室を閉じてからトリガーを間違えて引いてしまったら最悪なことになるので、薬室を閉じるレバーを押す指から、右手をグリップにかける動作(人差し指を上にあげて伸び場した状態で、中指から小指の3本の指をグリップの後ろ側からグリップに巻きつけるようにすればすんなり動作できるし、トリガーも安全)、左手を銃に添えて、銃を引き上げて構え、的を見てから、そのままサイトを覗く・・・というような動作がスムーズになるように練習

人間というものは慣れるものですね。40回位同じ動作をすればスムーズになってくるものです。


なにわともあれ結果


悲惨でしょ。
84発撃って、0点を6つも撃ってるし、10点2発だし・・・。

スタンドまで使って撃っている(スタンドに銃を乗せるのは、弾を入れるときだけですよ、念のため)のに、射撃用ジャケットを着ていない変なスタイル・・・。

点数が悪いのはジャケットが無いせいにするのは今回まで。
昨日、エニスに行った時に聞いてみると、すでに韓国を発送したとのこと、来週中にはジャケットが届くでしょう\(^O^)/


その他

ジャケット無しは異様だよね

練習が終わって片付けている時に、おとなりの方から声を掛けられました。
「ジャケットは注文中ですか?」
って、、、
それほどジャケット無しでエアーライフルを撃つのは特殊なことですから(汗)

東京都は銃砲所持許可を得るのに時間がかかる、神奈川県は早い

あと、「噂に聞いたけど、東京都は許可出るまでに時間がかかるの」と
「6ヶ月超えて掛かりましたよ」
というと、「やっぱりそうなんだー」と反応

神奈川県は行政処分の35日ルールとかかあるらしく、問題がなければ1ヶ月ちょいで許可が出るらしい。。。
東京都はなぜにこんなに慎重なのか、時間がかかるのか・・・。


ポンプ式のエアーライフルは大変そうだ

今日は、女性がポンプ式のエアーライフルを撃っていました。
撃つたびか、何回かに1回かは知りませんせんが、銃の真ん中あたりからガコッとポンピングする動作は大変そうだった。

どんな格好でやってくるのだろう

他の人達、私は駆け出しなので他の人は皆先輩ですから、どんなカバンに装具を入れてやってくるのかも気になるところ。


今まで見たのは、銃はソフトケースに入れている人ばっかり。
ハードケースは、担げないので徒歩や自転車、電車での持ち運びに不便だからね。

銃以外の装具については
銃砲店で売っている射撃用バッグなら、安心して入るはずですが2万円くらいします。
カバンに2万円・・・もったいない。ブランドバッグでもあるまいし。

でも、カバンは銃砲店で買ったようなシューターズバッグが多いですね。
やはり、エアーライフルではジャケットがかさばりますからねぇ。

しかしでも、今日は、1泊用くらいの普通のキャリーバッグにジャケットと射撃シューズを上手に詰め込み、その他のものはデイパックで、銃ケースも小さめというスタイルを見ました。

これだと、ぱっと見、「ライフル射撃に行くだ」というふうには見えなかった。
さすが、女性はおしゃれだ


ちなみに私は、アンシュッツというロゴが入った、背負タイプの銃ケースを背負い、その他の装備はカバンに入れて自転車のかごにねじ込んで、ヒョロヒョロと自転車で射撃場まで通っています(笑)

知らない人からみれば、ギターでもケースに入れて担いでるのかと思うかもですが、ギターのケースのように左右対称ではないこのケース。「アンシュッツ」という鉄砲メーカーのロゴがばっちり入ってます。まあ、中身はアンシュッツの鉄砲ではなく、ファインベルクバウの銃だけどね。



射撃競技 ブログランキングへ

2014年8月16日土曜日

射撃用ジャケット・・・抜かれたかな

6月7日にライフルショップエニスにて、マークスマンの射撃用ジャケット上下を注文してはや2ヶ月経過・・・

7月25日にエニスに電話してみたものの「届いてみないといったいいつになるかわからない」とのこと。
こんなに待つものなのか・・・すでに2ヶ月超えて待ってます。

ジャケット無しでは、全然あたらないのね。
当たらない鉄砲ほどつらいものはないですね。

週末の練習は、とにかく0点を撃たないことを目標に、安定して銃に慣れることを目標かな。




そんなこんなのうちに、高校生である息子の射撃用ジャケットを8月25日に発送しますという通知がマークスマンから届いた。

こちらは射撃部から団体で一括発注、品物は自宅に直送です。

うーん、息子の採寸と発注は7月に入ってからだったぞ。
私より1ヶ月遅く発注しているのに、なぜだ・・

射撃用コートは、息子に抜かれたかな。

2014/08/16 エニスにて

ライフルショップエニスに、マッチボックスというものを買いに行ったついでダメ元で状況を聞いてみました。

「この前、韓国を発送しました。という連絡があったのでもうすぐ届くと思いますよ」
だって。

2014/08/22 エニスから電話

「今日、射撃用コートとズボンが届きました」
と、携帯電話の着信メッセージ有り

なんとか週末の練習に間に合ったな。



射撃競技 ブログランキングへ